| 2000 シーズン
 
 バッジテスト日程
 スノーメイト募集中!
 
 
 
 
 **********
  1999シーズン
 レッスンの話題
 
 レディーススペシャル
 グガニックが来校中
 デモスペ開始
 英語レッスン開設
 スキースクール開校!
 
  バッジテスト
 テククラテスト実施
 新方式の検定実施
 検定目合わせ会実施
 検定ビデオのモデル募集
 検定初日!
 
 |  | ********** 2000 シーズン **********
 
 今シーズンのバッジテスト日程
 今年の技能テストの日程が次の様に決まりました。
 ※1,2級技能テスト⇒2000年12月21日〜2001年3月29日の毎週 日曜日,木曜日。
 (ただし,12/31と2/11は除く)
 ※テクニカル・クラウンテスト⇒ 2001年1月14〜15日  2001年2月18日〜19日
 2001年3月18〜19日  2001年3月25日〜26日
 どちらも申し込みは 名木山スキースクール。受け付けは当日の午前9:50まで。テククラは初日。
 
 
 八方尾根スキースクール 「スノーメイト」募集のお知らせ! (9/1)
 数々の特典の有る「スノーメイト」を募集しております。スキースクール発行の会報「スクールNEWS」やTシャツなどがもらえる他,プライベートレッスン料金が大幅に割引されるなど,の特典があります。2回以上プライベートレッスンを受講される方は入ったほうが絶対お得です!
 過去に何回かレッスンを受けられた方で,教師からの推薦の有ることが前提ですが,もし入会ご希望の方がおられましたら
  にE-mailを下さい。 
 
 
 
 
 
  ********** 1999シーズン **********
 レッスンの話題
 
 【1/21】今日からレディーススペシャルが開校
 元SAJデモの宮崎友見子他の教師が担当してレディースだけのレッスン。おしゃべりに、スキー談議にお食事に……女性の興味あることをなんでもしてみよう…というのが狙い。
 残念ながら、男性の方は参加できません。……これって、セクハラのひとつ?(^I^)
 
 皆さんおなじみの、オーストリアのデモ、マルチン・グガニックが来校中! 【1/15】
 毎年デモスペなどの行事に参加してくれているマルチン・グガニックが今年も来校中。一般レッスンやデモスペなどのレッスンの他に、当校の若い教師の面倒も見てくれています。先日は兎平教室で上級クラスを担当。ひとあじ違う滑りとレッスンを披露してくれました。あなたも運が良ければグッキーに習えるかも!(^I^)
 彼は当八方尾根スキースクールの名誉会員でもあり、今年は日本語の名前も命名しました。
 【丸山具技男】がその日本名です。丸山はマルチンとのゴロ合わせ及び八方地区の一般的な性、具はスキーという用具を用い使いこなす人、技は言わずと知れた技を持つ人、男は男らしい男……という意味が込められています。(^I^)
 ひとなつっこい彼は時々ビアホール「メルツェ○」にも出没します。出遭ったときは気軽にお声をお掛け下さい。
 19日まで滞在します。
 
 デモンストレータースペシャルレッスン
 スキーシーズンインしてすぐの今日からデモスペと松沢幸靖のテレマークスキーの特別講習が始まります。約30名の熱心な生徒サンが今か今かとお待ちかね!(^I^) 講師には志鷹慎吾、松沢幸靖、宮下征樹、山田誠司のそうそうたるメンバーが……
 今年から英語によるレッスンが開始
 ここ2.3年外国人の受講生が増えたことに合わせて、今シーズンより毎週末、土日のみ英語による常設レッスンが始まります。受けつけ場所は咲花教室で 一日コースが¥6.000、半日コースが¥4.000です。
 
 八方尾根スキースクール 12月4日より開校!。
 12/18 より毎日兎平教室が開校します。それまでの週末は土、日の週末だけ開校します。
 尚、プライベートレッスンは曜日に関係無くレッスンを行います。
 シーズン初めはスキースクールで今シーズンの足慣らしをされてはいかがでしょう?(^I^)
 
 
 
 バッジテスト
 
 今年度初の テククラテスト実施
 新システムになってから初のテクニカル、クラウンのプライズテストが1/19快晴の中行われました。
 テクニカル受験者が12名、クラウンが8名。合格者はテクニカルが2名、クラウンが1名でした。
 
 第2回の検定実施.
 12月23日、第2回目の検定が行われ、1級三名、2級三名の方が合格されました。
 新システムも問題無く動き始めた八方のバッジテストです。
 
 第1回の検定実施.
 今シーズン初めての検定が行われました。午前中は「実践講習テスト」午後から「規定種目テスト」。
 雪のガスの中でしたが、1級は25名、2級11名が受験。1級合格9名、2級合格1名でした。
 新システムによる検定の為、これまで周到な準備が行われたおかげで、特別なトラブルも無く終了しました。
 1級合格者には認定証、新しいバッジの他八方尾根特製の合格Tシャツが授与されました。
 
 
  12月15日 検定目合わせ会実施 今年より改定された検定の趣旨にのっとって、八方尾根スキースクールの「検定員目合わせ会」が15日、大雪の中行われました。 →
 これは検定員による見方、評価の違いを少しでも軽減させ、誰が検定員になっても、適正に検定が行われる様、毎年シーズン初めに行われる行事でもあります。 特に今年は大幅な改定が行われましたので、重要なミーティングになりました。
 A級からC級までの八方尾根スキースクール検定員45名が参加して大雪の中、黒菱、兎平で、校長の太谷陽一を講師に行われました。
 2級が65ポイント、1級が70ポイント、クラウン合格レベルが80ポイントということで、初めは戸惑った検定員も終わり頃にはほとんど評価点の相違が無いほどに縮まり、得点配分、評価の観点などについての合意が行われました。
 技術レベルが高くなるほど、検定に求められる質は高いものが要求され、転倒や技術的ミスを犯すと減点されることも確認されました。
 いよいよ19日から検定が始まりますが、誰が検定員になっても自信を持って検定が実施できる態勢が整いました。
 
 検定ビデオのモデル 12/10 おかげさまで定員に達しました。12月10日を持ちまして募集終了です。
 1999年12月19日(日)行われる検定で、八方尾根スキースクール製作「検定ビデオ」用の雪上撮影をいたします。
 ただ今そのモデルを募集中です。(1,2級) ご希望の方は
  までMailを…… 
 検定初日!
 今シーズン最初のバッジテストが12月19日に行われます。
 検定方法の大幅な改定後、初の検定ですが、スキースクールのスタッフ一同、改定の趣旨が生かされ適正な判定が下される様努めます。自分の技術到達レベルの確認の意味で、一度受験されては?。
 
 
 |